むじなが夢みた大空

崖っぷちどうぶつ好き大学院生の奮闘記

こんくるーでぃんぐせんてんすって何?

文章のひとかたまり(paragraph)の
結論文(concluding sentence)には何を書くのだろう?

ロジカルシンキングの初歩を学んだり、

英語のパラグラフライティングの授業を受けるなかで、

結論文に何を書けばいいのかわからなくなってしまった。

 

そもそも、パラグラフ内の文章には配置と内容に決まりがあるのだ。

手元の資料を参考に書くと・・・

  • Topic sentence:
    パラグラフで語る内容全体について、一般的な言葉で説明する文
  • Supporting sentence1(Body1):
    Topic sentenceの内容の詳細を説明する文。
  • {Supporting sentence2-X(Body2-X)}
  • Concluding sentence:
    パラグラフで与えられた情報を要約する

Concluding sentenceにはパラグラフの要約を書くらしい。

でも、そのとき、Supporting sentenceで列挙した内容を

まとめて、いいなおすだけでよいのだろうか?

それとも、情報を要約して新たに何かメッセージを

発信するための文なのだろうか?

 

英語の授業の先生(外人)に結論文に何を書くべきか聞くと、

英語が得意でないため、深い理解はできなかったが、

summaryとargumentという単語はかろうじて聞きとれた。

 

summary:要約

argument:議論、主張

 

Concluding sentenceはパラグラフで与えられた内容を

要約する文章だから、argumentを要約するのかな?

でも、結果を提示するときに、グラフの説明をするパラグラフでは、

主張なんていれたらだめよね。

argumentだけではなく、descriptionの要約もあるのかも。

 

そしたら、こんな感じ?

 

descriptionのsummaryとして考えた例

Topic sentence:

 このグラフは1900年から2000年のタヌキの捕獲数の変化を表している。

Supporting sentence:

 タヌキの捕獲数は1900年から2000年までの間に50頭から3000頭まで、

 5年おきの周期的な変動を示しながら増加した。

Concluding sentence:

 タヌキの捕獲数は1900年以降、2000年まで増加傾向にある。

 (捕獲が増えたからって、タヌキの個体数が増えたとか余計な主張はしない)

 

argumentのsummaryとして考えた例

Topic sentence:

 近年、いくつかの人間に関わる理由でタヌキが増えている。

Supporting sentence:

 第一に、狸寝入りは過去のものとなり、車にすばやく反応するため、

     タヌキの交通事故が減った。

 第二に、タヌキが残飯を食べるようになり、今までよりこどもを

     多く産むようになった。

 第三に、タヌキの主な死亡要因である疥癬症(皮膚病)にかかった

     タヌキが、動物園で保護され治療されることが多くなった。

Concluding sentence:

 タヌキと人間の関係が変化したことで、タヌキは個体数を増加させている。

  (Topic sentenceの主張を別の言葉で言い換えた)

 

これらの例はわからないなりに自分で考えたものであり、

間違っているかもしれない。

(間違ってたらコメントで教えてください)

 

だが、discriptionとargumentという2つに種類を分けて考えると、

結論文に何を書くべきか、少し理解が進んだような気がする。

 

結局、こんなところかなぁ。

■Concluding sentenceに書くべき内容■

Topic sentence で掲げた内容の要約を書く。

 discriptionのパラグラフでは、全体像。

 argumentのパラグラフでは、主張。